2015年11月28日土曜日

ブログの移動のお知らせ

ブログを見ていただいてありがとうございます!
おうちサロンを開こう!と思い徒然の自分思いをぶっちゃけながら書いてきたこのブログですがこの度アメブロに移動することにしました!
http://ameblo.jp/com-chat/entry-12077082596.html
こちらのブログはちょっとスタンスを変えて
「日々の発見紹介」をしていきたいなぁなどと思っています。
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

2015年11月4日水曜日

未来日記で潜在意識活用する?‼︎


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!











先日、人生プロデューサーのティッツエ幸子さんの
「ドリームプランナー(未来日記ノート)活用講座」
を受けてきました。

「未来日記」とはじめ見たとき、
大昔やっていたバラエティ番組を思い出した私。
失礼ながらも「うさんくさい」気がしたのですが、
じっくり説明文を読むと
「未来日記」を漠然と書いて「願う」というものではなく、
脳科学に基づいた「潜在意識活用法」との事。

自分の気持ちをもう一つスッキリさせたい、
行動のためのエネルギーが欲しい
そんな気持ちがあり、思い切って体験しに行きました。

体験して自分でもびっくりしたのが最後に書く「未来日記」。
実は書き始める前まで、上手く書けるか私は不安でした。
が、書き始めた所、
ものすごく幸せな気分になって、ノリノリになり
気がつけばニヤニヤしながら最後まで、びっちり書いていました。

この小さなファンシーなノートに
人生プロデューサーのティッツエ幸子さんの指示に従い
考えたり、書き込んだり、写真を張り込んだりしただけ。
でも、このノート。
自分の本心を引き出す、
脳科学に基づいたテクニック満載のノートだったんですね。
なので最後「未来日記」を書くときに自然と
「ありえない」「恥ずかしい」「信じられない」
という感情が湧かなかったのかなぁと思います。

私がその中でもこれはすごい!と
感じたテクニックが「マインドセット」。
実は今でも書き直しては「そうだよなぁ」と
改めて実感しています。

それは自分の中にあるマイナスの思い込み。
これが自分を「そのマイナスの状態にしてください!」
と潜在意識に刷り込んでいるという事。

そして、自分のマイナスな思い込みに
思い切って目を向けるとびっくり!

「私は人に嫌われる」
「頑張らない自分は価値がない」
「自分はバカだから上手くいかない」

などと、謙虚のごまかしを剥いだときに見えてきた自分の思い。

ちなみに潜在意識に刷り込んでしまったものはもうダメ!
ではなく「上書き」できるそうなんです。
そこで「マインドセット」
刷り込んでしまったものがなくなる事はないのですが、
「上書き」できるとそのように潜在意識は働く、という事。

そして上書きをするためには、
「感情を込めて、本心で、繰り返す」

この「本心」が難しいのですよね。
「思っているつもり」でやっても上手くいかない。
しかし、今回の講座で自分の本心が丸裸になりましたw

ただいま実験中の「ニヤニヤして、素直に、繰り返す」
この効果、さてどう出るか、楽しみで待ちたいと思います( ´ ▽ ` )ノ


これは私がワクワクしながら貼った写真。どうなるかなぁ?

2015年10月12日月曜日

衣替えの季節で日本の伝統を思う


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!














すっかり涼しい秋の季節になってきました。
とは言うものの、長年体を動かして仕事をしている私は
「ちょっと動くと温かくなる」というのと
昔から「機密性の低い昔ながらの家」
に住んでいて「寒さに強い」ため、
自分の体感温度で衣替えとか計るのが難しいのです
(未だに半袖ですし…(ー ー;))

なので我が家では猫が布団の中に潜り始めると
「ああ、秋になってきた」と感じ。
ちなみに
お風呂場が湯気で真っ白く曇る夜は
「本当に今日は寒いんだなぁ」
お風呂場が湯気で白くならなくなると
「温かくなってきたんだなぁ」
猫が布団の上に来なくなると
「暑くなってきたのね」
と感じます(笑)

というわけで、
お布団の衣替えをしました。
今までの綿からフリースの生地に衣替えです。
シーツ、まくら、と変えて
いつもこの時期感心するのが
「羽毛布団カバー」

羽毛布団にも四隅と両脇の真ん中に
紐を通す輪が付いています。
そして、必ず羽毛布団カバーには

四隅と両脇の中央に
紐が付いているのです。
羽毛布団、カバーに入れやすいし
ずっと使っていて偏る事がないのです!

いつも、この当たり前の心配りに
「日本人クオリティだよなぁ、これ」と感心します。
他の国はどうなのか知りませんが、
面倒な衣替え、最後の羽毛布団を入れ終わる時には
なんだかニコニコしてしまう私でした( ´ ▽ ` )ノ


2015年10月11日日曜日

お得キャンペーンその②!新規メニューがさらにお得に試せます( ´ ▽ ` )ノ


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!












新規メニューのセルフケアコースが
こちらも2015.10.19から11.30まで
期間限定でお得に試せます!

お得その②の1
お試しセルフケアコース3500円が
 さらにお得な3000円!

お試しセルフケアを
通常のコースのオプションでご利用の方は
通常1500円を1000円でご提供します( ´ ▽ ` )ノ

どんな内容をやるの?

◎お試しセルフケアコース
・リフレクソロジー(60から80分)

①リフレクソロジーとは?
(歴史・考え方・反射区について)
②実際やってみよう!
③プロがやる施術はどんな感じ?
(手か足のリフレクソロジー20分相当受けれます)

◎お試しセルフケアコース
・ウエーブストレッチ(60から80分)

①ウエーブストレッチとは?(由来・考え方)
②ウエーブストレッチを体感してみよう!
 ・シェイクで体の違いを感じる
 ・基本の使い方(持つ・さする・体の使い方)
 ・普段自分で解せない所を簡単にほぐす(お尻・肩甲骨)
 ・普段自分で伸ばしきれない所を伸ばす(足首・胸郭)
③最後にもう一度体の動きを確認しよう

お得その②の2
パーソナルセルフケアコース(30から40分)
3000円をお得な1500円!

どんな内容をやるの?
施術後、少しゆるんだ体で、セルフケアを学びます。
ご自身の生活環境やくせ、性格などに合わせ
普段の生活の中でも、取り入れやすいセルフケアをご提案。

体の歪みがゆるんでいる状態なので、
正しい形のセルフケアの状態が意識しやすいです。

主にリフレクソロジーの技術や
ストレッチなどの体の使い方、意識付け
ウエーブストレッチリングや
ストレッチポールなどの器具を使って
簡単にできるご提案をします。

・セルフケアしたいけど
 やるタイミングをつい見失う方
・道具があるのに、
 使いこなせてないなぁという方

 に特にオススメです。


この機会にぜひお試しくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
このキャンペーンは予約サイトispotの先行キャンペーンになります。
このブログを見てくださった方限定となりますので
ispot経由で予約の際「ご要望」の所に
「ブログ先行キャンペーンその②希望」と明記くださいませ。

NEWアイテム登場でお得キャンペーン開始!その①


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!










待望の物が届きました。
これです!


ただのソファと思うなかれ。
じゃぁーん!

こむ・ちゃっと流『施術ベット』!
これだと、やりたい事結構出来る!と
届いてからワクワクウキウキしています。


すでにこの『施術ベット』で何人かお客様に
リフレクソロジーやヘッドセラピーをさせて頂きました
いやぁ、良い!これを見つけた自分を自画自賛しています

そこで!NEW『こむ・ちゃっと流施術ベット』
登場記念キャンペーン!その①
2015.10.19から10.31まで
60分のコース(眞宙プラン含む)を
全て4000円で受けられます( ´ ▽ ` )ノ

おすすめは
・全身ほぐす60分(ボディセラピー60分)
・下半身しっかりほぐす60分
(足のリフレ20分+下半身中心のボディセラピー40分)
・肩周りをしっかりほぐす60分
(手のリフレ20分+上半身中心のボディセラピー40分)
です。


ぜひ日頃のお疲れを、

この『NEWこむ・ちゃっと流施術ベット』
で癒してくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
このキャンペーンは予約サイトispotの先行キャンペーンになります。
このブログを見てくださった方限定となりますので
ispot経由で予約の際「ご要望」の所に
「ブログ先行キャンペーンその①希望」と明記くださいませ。

あまりの気持ちよさのせいか、
猫たちや息子が近寄るので
お客様がいない時は常にカバーをかけて防御!です(笑)

2015年10月9日金曜日

子連れで体動かせる場所あります②小金井体育館お得情報♪


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!











1年前の眞宙。
懐かしい!


小金井体育館で行われている、
ママピラティスを始めて
1年が経ちました!
このママピラティスは
子連れオッケーの教室。
 保育があるわけでなく、
自分の周りに転がし置いておく、感じ。
泣いたらあやして、
出来る範囲でついていくので◎。
もう、1年経ったんですねぇ…。

昨日いつものように参加したら
このお得情報をシェアして!と
言われましたので、シェアします( ´ ▽ ` )ノ

子連れで体を動かしたいだけでなく、
この秋に何か体動かしたい!
子供に運動させたい!という方。
小金井体育館通年制教室小金井体育館での
通年制スポーツ教室の体験プログラムを

 10月5日(月)から31日(土)まで、
 無料で受けられます!

 いろんなコースがあります。
 一例をあげると
 ママ向けのヨガやピラティス、
 成人向けのコアダンスやズンバ、
    太極拳、プールエクササイズ
小金井体育館通年制教室乳幼児(2から4歳)の体操教室
幼児向けのバレエや空手
小学生向けのバレエやフラダンス、
     アクロバットなどなど。
 通常体験希望すると…
800円くらいかな?かかります。
 多分普段支払っている
1回分に相当します。
 個人的には一回あたり
1000円しないので
小金井体育館通年制教室 結構お得に思っているのですが、
それが無料!で体験できます( ´ ▽ ` )ノ 

続けてやりたいな、という方は
体験後、受付で申し込みです。
基本は1ヶ月前払い。
4回教室が開催されるなら4回分。
参加できないのがわかっていても
4回分払わなくてはいけないのが
ちょっと難点かなぁ?
でも、1回分が800円位なので
私はまあ良し!と思っています。

 小金井公園に近い方限定になりますがw
ご興味のある方は是非( ´ ▽ ` )ノ 


出産後で「ママピラティス」、
気になっている方は是非お試しを!
 私自身、見た目が
あまり変わっていないので
おすすめ言うな!
という感じですがw

受けていて、 長年の悩みや疑問が
少しづつ解消されていく感じがして
 やっていて良かった!が正直な感想です。
 
ちなみにこの「ママピラティス」
・インナーマッスル鍛えたいけどきつい筋トレはやだ!
という方に、個人的には特におすすめですw

と言うのも「ママピラティス」を教えてくださる
村上洋子先生は ものすごく教え上手! 
私はピラティスの時間しかやらないグータラですが、
 その週1回・50分を1年続けることで
かなりインナーマッスルを鍛えることができました。
 しかもそんなに「辛い」と感じることなく、なんです。

 自分でもお客様に
・定期的に行う
 ・正しいやり方を身につける
 のが、体や心に疲れをためないコツ、とお伝えしています。 
で、「正しいやり方」を身につけるのって
・自分でトライする
 ・適切な指導を受ける の2つがないとダメなんですよね。
 がむしゃらにやってもうまくいかない。
ピラティスをやって色々発見のオンパレードなんですが、
その話になると長くなるので 今日はこの辺でw

子連れで動くのに大切な事・子連れフラ始めました!


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!










ハワイが好き!とか
フラダンスを見て感動した!
ということは全くなかったのですが、
この度フラダンスを始めました(笑)

きっかけは
「子供連れで行けるから体験フラしてみない?」
と同じくらいの月齢のママ友に誘われ
「面白そう!」とついて行って…
はまったみたいです(笑)

その教室は子供を預けてフラダンスを習う、
のではなく
子供が自由に部屋の中をフラフラしている中(笑)
私たちがフラダンスをやる、という感じ。
泣いたらあやしつつ、
出来る範囲でやる、というスタンス。
こんな感じ→

私の習っているママピラティスも
そんな感じなのでいい場所が増えてきたなぁ…
と単純に考えていました。
 先日その教室のフラダンスの会が開かれました。
残念ながら参加できなかった私ですが、素敵なお話を伺いました。

今回の会は主催している先生が教えている、
いろんなクラスの生徒さんたちが100名ほど集まり、
自分たちの家族や他の生徒たちの前で
「フラダンスを披露」しつつ
「ビュッフェ形式の食事」もありの
「楽しんで観て、食べる」と言うもの。
しかも、子供連れOK、というスタイル。

一般的に、フラダンスを見せる会やレッスンは
子供連れNGなんだそうです。

考えてみれば、フラダンスはハワイの伝統芸能。
「極めたい!」という真剣な気持ちは
「練習の邪魔になるもの」には厳しくなる。

また。フラダンスを見せる、という場においても
「より魅力的な舞台にしたい!」と思う真剣な気持ちは
「危険要因」をなくすのは、ある意味当然の流れかもしれません。

主催されている先生は「フラダンスが好き」で
「フラダンス良さを広めたい!」というお気持ちの方。
だから、NGの立場をよくご存知。
しかし、ご自身も子育て中、フラダンスを学びたいのに
「子供NG」と言われ、かなり苦労された経験もお持ちでした。

今回のフラダンスの会を開くにあたり、
「素晴らしいフラダンス」を
やる側にも、見ている側にも見てもらいたい
そして子供連れOKでも、両方合わせて、満足してもらうものにしたい。
そんなの気持ちが強くあったそうです。

そんな先生のこだわりとドキドキがつまった会でしたが
(もし舞台がめちゃくちゃになったら!と色々な面で心配されていたそうです)
終わってみると生徒さんも観客の方も
「奇跡の会だった」
といってしまうくらい、素晴らしい会になったそうです。

子供が泣き叫ぶこともなく、
演者・観客が一体感を感じる素敵な時間だった、と。

先日のレッスンの際、生徒の一人が
「観ていて、感動して泣きそうになりました!」
と、そんな感想を言うと、主催の先生が

「あの奇跡の場が生まれたのは、
 自分の事だけを考えて、行動する人間がいなかったから。
 一人でもそういう人がいたら、あのような事はできなかった。

「私は踊りに集中したいから、子供の面倒は見ない!」とか
「なんか大変そうだけど、私はただの生徒だから関係ないか」とか
 そんな風に思う人がいなかった。
 だから、みんなで自然と協力して良い時間を作れた」と


深い!と思いました。
そして、普段行動している時にも通じるのかな?とも感じました。
思いやりがあれば子供は泣かない、とかぐずらない、訳ではないのです。
ただ、心の持ちようって大切ですよね。

子連れの生徒さんは
「先生の良い舞台にしたいと言う気持ちに自分も協力したい!」
と思うから舞台も真剣にやるし、子供にも目を配る。
周りもそんな彼女の姿に
「手が空いているから子供見てるよ!」
「こっちの仕事やっておくよ!」
と声をかける。
気がつくと普段ママにべったりの子供が、舞台中ぐっすりの奇跡を起こしたり(笑)

先日独身の友人とも話をしたのですが、彼女に
「子供のいる大変さは確かによく分からない。
 でも、同じような子供が泣き叫ぶ状態で
 助けたいなぁ、という人と
 お前ふざけんな!という人がいる。
 頑張ってて、感謝してくれる人は助けたいけど、
 私大変だから当然でしょ?という態度はムカつく」

まあ、そうですよね。

子供が騒いて迷惑を周りにかける時期だから
出かけてはいけない!とか、
そんな状況なのに、出かける親が非常識だ!
というのは違う、と私は思います。
もちろん、どこでも連れて行くべき、とも思いませんが。

ただ、常に連れて歩く側としては「感謝の気持ち」を
周りの方は「頑張っている状態に応援の気持ち」を
そういう気持ちをお互いに持っていれば、
子連れで行動しやすいのかな?
そんなことを感じました。


ただ、もうすぐ、1歳6ヶ月の我が子を見てヒシヒシ感じます。
これからますます連れて歩くのが大変になりそうです(笑)

「ちょっと買い物に行く」という行動でさえ
好奇心と自我が芽生えて来ている子供と一緒だと、
どれだけエネルギーを使うことか!

でも色々トライしたい!気持ちは変わらず(笑)
なので、これからも感謝の気持ち忘れず、

子連れ移動、トライしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

あ、この素敵なフラダンス教室を詳しく知りたい方はこちら
っていうか、今これを見て、
すごい色々活動されていることを知った…。
私は三鷹にお邪魔しているので、
三鷹に素敵なママ友が増えるといいなぁなどど思いつつ(^^)



2015年9月30日水曜日

子供に将棋を教えるところってどんな感じ?


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!











大人の初心者にも優しい
「将棋ルーム まかろん」に行ってきました!


月に1度開かれるこの教室、
最近は将棋教室の一角でやるようになりました。
なので、図らずも子供の将棋教室の見学も兼ねている気分(笑)

「まかろん」主催の2人の先生、
中村先生と倉形先生は女性の先生で
LPSA公認のインストラクターです。
(LPSAとは日本女子プロ将棋協会の事です 

私は某場所で中村先生に会い、
この「まかろん」の存在を知りました。
中村先生は穏やかで小柄な柔らかい雰囲気の若い女性です。

偏見かもしれませんが
「将棋の先生=おじいちゃん先生」のイメージがあったので
はじめ職業をうかがった時
「えっ将棋の先生なの?」と驚きました。

偏見ついでに「将棋教室」と言うと
・厳しい、怒られそう(特に下手だと身の置き所のない感じ)
・入りにくい(想像がつかない)
・おじさんとかおじいさんが多そう
と思っていました。

で、実際の「将棋教室」です。
私が「まかろん」の参加者としていく時間は13時から17時。
行くと「まかろん」の参加者と、
もともとの将棋教室の生徒さんたちがいます。
この時間は、ほぼ小学生の子供たちとたまに付き添いの親御さん。
だから、「おじさん」としては
将棋教室の先生と教えてくださるプロの棋士。
そして「まかろん」の生徒達。
この時間は「まかろん」の生徒分多い感じですね(笑)

正直なところ、雰囲気は最初「入りにくい」です。
独特の雰囲気があります。

ただ、少し居ると「気にならなくなる」のが不思議。
「まかろん」主催の先生たちも気軽に声をかけてくださるし、
教室の主催の先生も
優しい雰囲気で声をかけてくださるからかなぁ。

教室の中は、小学生位の男の子たち
(女の子はあまり見かけないですね)。
10人前後の子供が対局したり、休憩したりしているのですが、
取っ組み合いの喧嘩だとか、口論は見た事がない(笑)
かといってシーンとしているわけでもなく
「和気あいあい」なんだけど「真剣」な感じ。

先生達の指導も見ていて「頭から否定する」事はまずなく
「他に道はないかな?」
と自分で考えさせるし、いい手の時は
「これはいい手だよ、こうなって、こうだからね」
と褒めて伸ばしてくれます。

正直、ここに来て、はじめて
「息子がもう少し大きくなったら将棋を勉強させたいな」
と思うようになりました(息子只今1歳5ヶ月(笑))

子供達の集中力もすごいし、
駒の動きを感覚で覚えてしまっているので、決断が早い。
そして、礼儀作法もしっかり身につくのは
将棋教室に通うからなのかも?と思いました。
お菓子を食べながら指す子はいないし、
対局中邪魔する子はいません。
「よろしくお願いします」「ありがとうございました」
は必ず言います。

そういえば、「自分の事だけ考える」と勝てない競技のためか、
今回こんな体験をしました。

教室に向かう途中、「ワクワク詰将棋」という本を
片手に道を歩いている子を前方に発見!
信号で立ち止まると本を読む光景、生ではじめてみました(笑)
案の定、この将棋教室の生徒さん。
彼に私たちは後ろから追いついて、
一緒にエレベーターに乗ったのですが、
乗るまで「開」のボタンを押して待っていてくれて、
「何階ですか?」と自然に聞いてくれる。
降りる時は「開」のボタンを押して待っててくれる「小学生」。
大人みたい…。
少々おばちゃん、感動してしまいました( ´ ▽ ` )ノ

そうそう、将棋をしていると賢くなる、
というイメージありませんか?
確かに賢くなると思います(笑)

策を練って、対戦。
何手先かまで読みながら、策を試し、
結果が出たら、それについて戦った相手と話す。
そしてまた次の対戦者に向けて、策を練って…。

これって、よく業務改善(トヨタとか有名ですよね?)などで
有名な「PDCAサイクル』じゃないですか!
計画を立てて、行動して、行動結果を確認して、改善点を考える。
それを元にまた、計画立てて…、の。

個人的に将棋は対戦した後に行う「感想戦」があるのが、
ポイントなのかな?などと思っています

今回ちょっと面白い話を小耳に挟みました。

何回かご一緒している「まかろん」の生徒さんで
可愛い娘さんとパパがいます。
そのお嬢さん、「コマ落ち」
(相手になる先生とかうまい人が駒を少なくする)
はやりたがるけど、
「平手」(全部駒が揃って対等にやる)
は、やりたがらない、との事

お嬢さんのパパ曰く、
「娘は負けず嫌いなので「負けたくない」から
「勝つことだけやりたい」のでコマ落ちが良い。」

どうやら、それを見かねたのか
自宅でそのパパはコマ落ちで、
お嬢さんをフルボッコにして泣かれたらしい。

…そのお嬢さんの気持ち、よくわかるわ(笑)
「もうパパとはやらない!」と言われたに違いない。
なぜなら、私も同じタイプで同じような経験をしました。

小学生の頃、家族とカードゲームや麻雀をやると
決まって負けていました。
負けず嫌いだから、やる度、悔しさだけ残る。
どうすれば勝てるのか、聞くのも癪にさわる。
挙句に「もうやらない!」と完全にヘソを曲げました。
そして、私のせいで(笑)我が家では
勝ち負けを運以外で決めるゲームはしなくなりました。

そう思うと、お嬢さんがうらやましいですね。
だって私と似ている彼女ですが、決定的に違うのは、
今「まかろん」に来て、勝ち方を学んでいるという事。

「勝てる外側のノウハウ」ではなく「勝つための基本の思考法」
つまり「目的に向かうために、冷静に物事を考える方法」です。

できてしまう人には空気のような当たり前の思考法なのだろうけど、
私のように学ばず大人になってしまった
「負けず嫌いでかつ、単細胞の人間」には、
噛み砕いて教えてもらって初めて気がつく思考。

将棋の考え方は、物事を冷静に考える上での
基本のひとつ、なのかもしれません。
小さい頃に本当に学んでおきたかった…。
いやいや、これからでも役にたつ!

そう信じて、また次回参加したいです( ´ ▽ ` )ノ

2015年9月26日土曜日

子連れに優しい、小金井公園のイベント!


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!
















小金井公園イベント「第48回お月見のつどい」
9/26・27開催中です!そう、今日からだったんですね(笑)
 今朝、ママ友からのlineで


「今日気球飛んでます」という連絡が!
 そのママ友も小金井公園近くに住んでいるので 
「小金井公園で?」 と聞くと、
今日限定で、整理券も配布終了との事でした。
 他のママ友も乗りたいと
問い合わせを既にしていたらしく 
「3歳からなんだよね!残念!」 
「トルコを思い出すわ…」
 みたいな話が盛り上がり、
 「乗れなくても気球、見に行こう!」と、
本日行ってまいりました。
 初の気球を見た我が子、眞宙君。
 気球の「ボボボボ」と言う音に
かなりビビッていました。 
しかし、間近で見ると大きく、迫力ありますね!
面白かったです。 


しかし花より団子の私(笑)
屋台が気になります( ´ ▽ ` )ノ
 たてもの園近くの入り口から入ると、そこが屋台ブース。
 郵便局の「切手を買うと輪投げが出来る」お店と

 おもちゃの金魚すくいのお店。
 焼き鳥屋さんや焼きそば屋さん、和菓子屋さん
… 生ビールの 幟(のぼり)と共にいい匂い、してきます。 
 屋台の数が少ないので
つい何度も見に行って価格チェック!
 (好きなんです…)
 当たり前ですが、価格は合わせていますね。 





生ビールは500円、
缶ビールは300円
(公園内にあるいつものお茶屋さんは310円でした)

 缶ビールはアサヒのメーカーだけの所と
幾つかメーカーが扱っている所がありました。 
個人的には地ビールを扱っているお店、
気に入りました! 
600円とちと高いのですが美味しかった! 
3種類の飲み比べセットは1000円でお得
(でもコップ小さくなるのかな?)! 
今日は子供連れ(1歳5ヶ月)のため、1杯で我慢(笑) 

 たこ焼きや焼きそばも美味しそうで悩んだのですが、
子供に食べさせるのは…
と思い 選んだのが「塩つくね」
1本150円。 
実は和牛のつくねも1本200円で売っていて、
それも食べ比べのため買いました(笑)
 うーん、食べ比べていうのはなんですが、
実は肉があまり得意でない私。
 ちょっと味が濃いかなぁ?
脂が私にはきついかも…と少し胃もたれ気味でした。 
でも子供は美味しく完食! 

  そんな私の一押しが「ジャマイカの焼き鳥」!
 お土産に物色していて、B級グルメで優勝した!とか、
人気の唐揚げ屋さん! などと悩んだのですが、
「ジャマイカ?」というフレーズが気になって…。 
勇気を越して「どんな味ですか?」と聞いたら
「スパイスが色々」と、
タイガーマスクの仮面をかぶった店員さん…おいっ! 
チキンを黙々と焼いていたマスターみたいな方が 
「皮にライムの汁を漬けてます。
焦げているのはスパイスで、
だから風味が良いんですよ」
 と教えてくれました。
 そして、なんと大ぶりのチキンを
試食させてくれました。!
おそるおそる食べたら「おいしい!」

 先ほども言いましたが、
実は肉があまり得意でない私。 
脂身が苦手で、鶏の皮とか
グニュっとしているのダメなんです。 
ここのチキンは炭で焼いているせいか、
 臭みはないし、
ジューシーだけど
脂身のあのグニュッ感がない。
スパイスも程よい感じで、
辛いというより、優しくて旨味を引き出している感じ。
 後ろの方で、そう言われればジャマイカの方なのかな?
という女性の方たちが鶏肉焼いてました。 
なんだか本場の味をお得に食べられた気分。

 調べたら「ジャークチキン」と言うらしい 
おっクックパッドにもたくさんメニューが載っている!


ああ、旦那と行っていたら、地ビール飲み比べとこのチキンだなぁ…。 

そして、お土産にもう一つは「お月見団子」
 小金井市の和菓子屋さん。亀屋本店さんのもの。 
お月見にちなんで購入です。 
優しい上品な甘さで、こちらも大満足! 

 曇りのせいかそんなに混んでなく、
ベンチも程よく埋まっていて 、
ピクニックシートをひいて
ゆったりしている人たちも多く
 なんだか自分達のペースでゆっくり楽しめる、
そんなイベントに感じました。
 夜まではいられませんでしたが、満足な時間でした。

 あ、バスでいらっしゃる方に注意! 
 小金井公園正門最寄りのバス停「関野橋」の時刻表

「関野橋」は基本、本数少ないです 

 小金井公園西口のバス停「小金井公園西口」の時刻表

こちらは、本数多いのですが、いつも遅れているイメージがあるのは私だけ?

 どちらのバス停もたてもの園やいこいの広場などから離れているので
移動の際には注意ですね。

 あとは「タクシーを呼ぶ」のも手です( ´ ▽ ` )ノ 

たてもの園の入り口の階段を上って
コインロッカーや売店、喫茶のあるフロアーに 
タクシーの番号が書いてあります。
 受付のお姉さんに聞くと優しく教えてくださいます。

 歩けば東小金井駅まで約25分位かなぁ。
小金井公園正門からだと。
 関野橋から法政大学の前を抜けて、
高架線が見えたら左、で駅の方向に向かいます(^^) 

しかしながら、公園内の売店は高い! 
(仕方ないですけどね(ー ー;)公園無料だし。
 それを補うかのような、接客の良さはいつも感心です)

 だから、ビールなどお酒やつまみを
公園の近くで買おうかな?という方 
一番近いコンビニは東小金井駅からなら
法政大学近くのファミリーマートと 
たてもの園入り口にあるサークルKサンクスです。

 安くしたいなら武蔵小金井の
ドンキーホーテで買うのがオススメかな? 

ちょっと洒落たものを飲む、食べたい方は
武蔵小金井駅近くの三浦屋や 
東小金井駅近くのガーデンがオススメです。

 あ、今回「ごみゼロ運動」なるものをしているので、
お店で買ったものはお店かお持ち帰りお願いします!
といたる所で言っていました
。 …まあ。小金井市、ごみ問題色々大変なんですよね(ー ー;) 

明日、行こうと思う方、よかったらご参考くださいませ( ´ ▽ ` )ノ